2009年6月28日日曜日

日本食レストランで働くの巻

諸々の事情はさておき、週2回フィラデルフィア市内の某「日本食レストラン」でウェイトレスのアルバイトを始めました。

面接は10分。名前と電話番号を聞かれ、仕事の経験を聞かれただけ。英語が上手だから大丈夫とインドネシア人に太鼓判を押され、即採用。翌々日から働き始めました。

この日本食レストラン、オーナーは韓国人、私以外の従業員は全てインドネシア人です。聞くところによるとほとんどの日本食レストランが、こういったシステムなのだとか。フィラデルフィアは韓国人経営の店が多いですが、他の街へ行くと中国人か台湾人というケースの方が多いらしい。薄給でも文句を言わず働くのは、観光ビザで入国し、とうに滞在資格が切れている彼らのようなアジア系の不法移民なのですね。

日本食は健康ブームもあってそこそこ人気なのですが、実際に日本人が働いている事は、ニューヨークのような大都市ならいざしらず、フィラデルフィアでは数人ではないでしょうか? いちおう日本食を前面に出している以上、アジア系の顔で従業員を揃えるのが常識のようで、西洋系、黒人、メキシカンが働いていることはほぼありません。

インドネシア訛の英語に悪戦苦闘し、ベテランのインドネシア人ウェイトレスに「また、あんた味噌汁にスプーンをつけ忘れたでしょう!」と叱られ、「ハマチはイエローテイル、鯛はレッドスナッパー」と呪文のように唱えながら働いております。

このレストランの場合チップはサービスをしたテーブルごとではなく、その日のトータルを勤務歴や経験に合わせた割合で分配。ちなみに私の初日給は6時間働いて$23でした。その次は$28。一番賑わう金曜日の夜だと$60くらいまではいきますが、平均すると$40前後でしょうか。毎回現金とっ払い。時給自体は2ドルちょっとなので数ヶ月分まとめてあげるよとのこと。

うーん、我々労働者階級は搾取されておるぞと、マルクスの「資本論」でも読みたくなる日々です。ただ、初の英語しか通じない職場。自意識や、変なプライドや、迷いを全て断ち切り、人生再出発です。

1 件のコメント:

甲斐田雅子 Masako Kaida さんのコメント...

ははは。有難うございます。そんな規則を守っていたらレストランは経営できないということなのでしょうか?