2016年2月3日水曜日

オフィスの避難訓練と警官について

オフィスビルの避難訓練というのは日本でもあるのでしょうか?あったとしても地震や火事といった、自然災害の被害に遭った場合の対応なのではないかと思われます。

本日、わたしの勤める会社が入居しているダウンタウンのビルで、「Emergency Action Plan Drill(通称EAP Drill)」なるものが行われました。
「Drill」とはここでは演習とか訓練という意味。要するに、非常事態が起きたときのための訓練ということです。各階ごとに行われ、わたしのいる19階にも順番が回ってきました。

館内放送で「19階に勤務する人は全員、廊下に出るように」という指示があり、同僚たちとゾロゾロ出たら、そこにはみごとな太鼓腹の白人のおじさん(多分警察関係者)が待っていました。こういった訓練は何度も受けてきましたが、その場で担当者の話を聞くというだけで、非常階段を使って地上に出るといった、行動を伴う訓練はしたことがありません。夫の勤める化学会社では、工場もあり、爆発などの危険性もあるため、実際に表に出て避難をする訓練をするそうです。

太鼓腹のおじさんの話がはじまりました。
「ハリケーン襲撃時にはオフィスで待機して、外に出ないこと。非常階段の場所を確認しておくこと」
この当たりはフムフムといった感じ。

「銃を持った犯人がビルに侵入してきた場合」
この手の話を聞くのは初めてだったので、あらためてそういった可能性もあるのだと、身が引きしまる思いがします。そこからの説明はだいたいこんな感じでした。

「いいか、キーワードは『ABC』。このABCで覚えてくれ。Aは「avoid」。銃撃音が聞こえたら騒がないこと。非常アラームを鳴らすなんてもってのほか。人質をとった犯人が興奮して殺しちゃうかもしれないだろう。携帯電話の音を鳴らすのもダメ。音を切ってくれ。とにかく犯人を刺激しないように気をつけよう。次はBの「barrier」。オフィスにこもって、犯人が入ってこないようにドアの内側からバリアを築くんだ。そのとき、いざというとき武器になるものを探しておけ。野球のバット、ゴルフクラブ、消火器なんかが使える。最後はCの「confrontation」。ドアを破って銃を持った犯人が侵入してきたら、消火器の中身を顔に向って噴射するんだ。椅子でもなんでもあるものを使って抵抗しろ」

おじさんの説明はまだまだ続きます。

「やっと警官が来た。しかしここで喜ぶのは早い。『Thank you officers!』などと叫びながら駆け寄っていこうものなら警官に撃たれるぞ。警官だって誰が犯人かまだ分からないんだ。近寄ってくるヤツは問答無用に撃つ可能性だって大いにある。オレだって、突入した瞬間に近寄ってくるヤツがいたら撃っちまう。こっちだってものすごいナーバスな状態なんだ。みんながやるべきこと。それは両手を頭の後ろに回し、静かに警官の指示に従って避難すること。分かったかい。以上。解散」

そうか、消火器は護身用具になるうるのか。ということでさっそく、消火器の位置を確認しました。ただ、そんな非常事態下で、うまく犯人の顔に向けて噴射できるかどうかは自信ありません。使い方もよく分からない。使い方の実地訓練をしてくれた方が役に立ったのに…。

そして警官に撃たれる可能性があるというのは、あながちあり得ない話ではありません。
実際、2012年にエンパイアステートビルの近くで、解雇されたことを逆恨みした男が元同僚を銃殺する事件が起き、その後、犯人も駆けつけた警官により銃殺されたのですが、警官の銃から発射された流れ弾で9人もの市民が負傷し大問題になったのです。幸い9人は命に別状はなかったとのことですが、これで警官への不信感は一気に高まりました。命中率悪過ぎるでしょう。数撃ちゃ当たるみたいな感覚で発砲しないで欲しいものです。一般市民は銃を持ち歩いていないのに、警官は銃を所持して街をウロウロしているわけで、彼らの誤射による死亡事件もありますし、実は一番怖いのは警官なのかもと思うことすらあります。

そしてそんなことより、このビルは老朽化のせいか、エレベーターがすぐに故障するので、そちらの方が銃撃より恐ろしいです。19階まで上がるエレベーターは3基ありますが、最近は毎日どれか1つは故障中。上昇中に停止してしまい、40分ほど閉じ込められた同僚もいました。

このオフィスを去る日まで、いや去った後も、事故や事件のない平穏な日々が続きますように。